私の富士登山
2025.08.21
こんにちは~。今日も晴天の茂原地区です。
こんな、お天気を逆手に取って先週、ある
申込みをしました。そして昨日、その申込
みを実行して来ました。それが富士登山で
す。
おととい、仕事が終わって用意して寝て、
夜中に家を出発。朝5時、富士吉田登山口か
ら登り始めました。(富士登山といえば5合
目までバスで行って、そこから頂上を目指し
ます。これが普通です)歩いて行きます。
登山道は整備されて迷子にならないように、
しっかり分かれ道には標示看板が立っていま
すので安心です。道中に朝の光が差し込んで
います。誰も歩いている人はいません。
鳥の声と時々、吹く風に枝と葉っぱがカサカ
サというだけです。登山道入口から3合目過
ぎ、徒歩で通る人だけ通行を許すコンクリー
トの柵。「あなたは、この先に進みますか?」
と1人1人の登山者に無言の質問をされてい
るようです。
深呼吸すると、どこまでも吸えそうな空気。
伝わります?やっぱり来て良かった。心から
思いました。 つづく
こんな、お天気を逆手に取って先週、ある
申込みをしました。そして昨日、その申込
みを実行して来ました。それが富士登山で
す。
おととい、仕事が終わって用意して寝て、
夜中に家を出発。朝5時、富士吉田登山口か
ら登り始めました。(富士登山といえば5合
目までバスで行って、そこから頂上を目指し
ます。これが普通です)歩いて行きます。
登山道は整備されて迷子にならないように、
しっかり分かれ道には標示看板が立っていま
すので安心です。道中に朝の光が差し込んで
います。誰も歩いている人はいません。
鳥の声と時々、吹く風に枝と葉っぱがカサカ
サというだけです。登山道入口から3合目過
ぎ、徒歩で通る人だけ通行を許すコンクリー
トの柵。「あなたは、この先に進みますか?」
と1人1人の登山者に無言の質問をされてい
るようです。
深呼吸すると、どこまでも吸えそうな空気。
伝わります?やっぱり来て良かった。心から
思いました。 つづく
