クルマ御守隊 スエヒロンジャー/第176話【今日は何の日?】
2025.08.09
皆様、ご機嫌いかがですか?
どもども、野球オヤジです!(`・ω・´)ゞシャキーン
さて、題名にあるように、今日は何の日
でしょうか?野球オヤジがヒントです😏ニヤリ
そうです、野球の日です⚾
8月は、プロ野球も高校野球も、試合を観る機会が
たくさんあって、野球が盛り上がる時期ですね🤣
明日10日~18日まで、弊社は夏季休業になりますので
私も高校野球をテレビで観戦する時間が増えそうです📺👀
皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが
何卒、よろしくお願い申し上げます🙇
クルマ御守隊 スエヒロンジャー/第175話【嬉しい差し入れ】
2025.08.07
皆様、ご機嫌いかがですか?
どもども、野球オヤジです!(`・ω・´)ゞシャキーン
先日、お客様から大変嬉しい差し入れをいただきました🤣
な・な・なんと、あま~い桃を2箱もいただきました🤣ウマカッタ
お客様の山梨のご実家で、弟さんが桃農園を
やっているそうで、送っていただきました😁
本当に美味しい桃をたくさん、ありがとうございました🙇
たくさん送っていただきましたので、当店のスタッフと
隣の携帯ショップのピピット店のスタッフに一人1つずつ
配って、その他は自宅に持ち帰り、両親に渡しました😁
実は、桃の差し入れをいただいた前日に、我が家では、
桃事件が起きたばかりで、父が気落ちしていたんです😫
父は桃が大好きで、ネットでとても甘くて高評価だった
1つ2,000円する桃を買ってみたそうなんです🍑
桃と一緒に送られてきた説明書通りに、数日置いてから
切ってみたら、種まで全部、腐っていたそうです😱
購入先に電話しても、返品も出来ず、再度、新しい物を
送ってもらう事も出来ず、気落ちしていたんですが、
お客様からの差し入れの桃が、あまりにも美味しくて、
すっかり機嫌が戻ったようです🤣
私は、約半世紀、桃の皮を剥いて食べていましたが、
お客様から「皮と実の間が甘いから皮ごと食べてね」
と言われ、初めて、皮ごと食べてみました😨
今迄、食べた桃の中で、一番美味かったです♪🤣
いや~知らなかったです、今迄、損してました😫
クルマ御守隊 スエヒロンジャー/第174話【今日は何の日?】
2025.08.05
皆様、ご機嫌いかがですか?
どもども、野球オヤジです!(`・ω・´)ゞシャキーン
本日、クルマに乗られた皆様、エンジンを掛けたら
ご愛車のナビが、「タ・ク・シ・ー・ノ・ヒ・デ・ス」と
言いませんでしたか?今日は、タクシーの日だそうです🙋
先日、丁度、タクシードライバーをなさっているお客様と
お話する機会があって、色んな面白い話を聞いたばかりで
タイムリーな話題だったので調べてみました🤓
1912年8月5日に、日本初のタクシー会社が営業を
開始したことを記念されて制定されたそうです🧐ナルホドネ
今日は何の日?でググると、タクシーの日のように、
何かを記念して制定された系と、語呂合わせ系が
ありますが、今日、8月5日を語呂合わせ系で
調べてみると、以下のものがあります👀
・ハンコの日
・みんなの親孝行の日
・発酵の日
・ハードコアテクノの日
・奴の日
上記の語呂合わせ、分りますか?考えてみてください♪😏
クルマ御守隊 スエヒロンジャー/第173話【情報がナシ】
2025.08.03
皆様、ご機嫌いかがですか?
どもども、野球オヤジです!(`・ω・´)ゞシャキーン
前回のブログで梨の話をしましたが、
幸水と豊水、二十世紀梨くらいしか知らなかったので
気になって、調べてみました🤓今回は梨の情報です🍐
幸 水:七月下旬~八月中旬
全国の生産量の40%を占める。
甘みが強くシャリシャリした食感。
豊 水:八月下旬~九月中旬
幸水と並び生産量が多い。
果汁たっぷりで瑞々しく大きめで柔らかい果肉。
二十世紀:八月下旬~九月中旬
明治21年に松戸で発見され、当時は新太白と命名。
シャキシャキとした食感とジューシーで爽やかな青梨。
秋 月:九月上旬~九月下旬
豊水より大きく、重さは500g。
酸味よりも甘みが強い。
新 高:九月中旬~十月上旬
新潟県と高知県の品種を掛け合わせたことから新高と命名。
酸味が少なめで果肉が柔らかく、果汁が多い。
秋 満 月:九月中旬~十月上旬
千葉県で育成された日本梨の新品種。
大きな果実と滑らかジューシーな果肉、酸味が少なく甘みが強い。
か お り:九月中旬
正式名称は「平塚16号」、幻の梨と言われている。
他の梨とは違い、リンゴのような華やかな香りが特徴。
皆様、どの梨を食べて、今夏を楽しみますか?🤗
8ページ(全58ページ中)

