クルマ御守隊 スエヒロンジャー/第14話【ピンチ!店舗ブログのネタが尽きた】
                            2022.09.21                          
                          
                            皆さま、ご機嫌いかがでしょうか?
ゴルフオヤジです♪(*´▽`*)
台風14号ナンマドルが過ぎ去り、昨日から
一気に、季節が変わったなぁと感じました。
今日は、お日様も顔を出す気配は無く、
涼しいを通り越して、肌寒いと感じる陽気。
当店も、長袖シャツを着用しているスタッフが
多い日となりました。
さて、 アキ と聞いて、皆さま、どの アキ が浮かびました??
秋、飽き、空き、安芸・・八代・・竹城・・アンジェラ・・・
当然、ここで言う アキ は、 秋 ですよね。(*´▽`*)ダロウネ
では、 秋 と言えば・・・
読書の秋?食欲の秋?紅葉の秋?スポーツの秋?
本日は、 スポーツの秋  をテーマにして、
ゴルフ歴20年の経験を基に、独断と偏見で・・・
ゴルフの調子を取り戻したいゴルファーに!
ゴルフオヤジがオススメする
リハビリ用ゴルフ場ベスト3
ご紹介いたします!
タイトルにもあるように、ネタが尽きてきました。
いや、ネタはあるんですが、ジャンルに偏りが。( ゚Д゚)ヤバッ
ということで、末広店のスタッフに
○○スタッフがおススメする○○ベスト3を
書いてもらうことにしました。( *´艸`)グフフフ
次回は、どんなベスト3をご紹介できるでしょうか??
皆さま、次回を楽しみにしててください。(*´▽`*)マッテテネ
                           
                        
                          クルマ御守隊 スエヒロンジャー/第13話【オールブラックス】
                            2022.09.17                          
                          
                            皆さま、ご機嫌いかがでしょうか?
ゴルフオヤジです♪(*´▽`*)
♪Ka mate!Ka mate! Ka ora、Ka ora・・・♪
このフレーズが、お分かりの方はいますでしょうか?
そうです。ハカです!このフレーズは、
ハカの一つ、カマテ です。
ハカは、ニュージーランドの先住民マオリ族の
伝統的な踊りで、一致団結を目的に行っていた
踊りだそうです。(/・ω・)/(/・ω・)/カマテ、カマテ
ラグビーのニュージーランド代表【オールブラックス】が
試合前に披露することで有名ですね!٩( ''ω'' )و「カパオ パンゴ」モアルヨ!
今日は、末広店にも オールブラックス  が
誕生しましたというお話です。
じゃ~ん、見てください。
展示車&試乗車が、偶然なのか?
全て、真っ黒!オールブラックス です。
しかし、黒は黒でも、一台ずつ、微妙に色合いが違います。
黒いクルマがお好きな方は、是非、末広店にお越しください。
本当のところは、【色】が欲しいであります!(-_- ; )トリカエテクレ~                          
                        
                          クルマ御守隊 スエヒロンジャー/第12話【スエヒロンブラックにとってのオアシス】
                            2022.09.16                          
                          
                            皆さま、ご機嫌いかがでしょうか?
ゴルフオヤジです♪(*´▽`*)
皆さまにとって、息抜きできる場所や癒しの場所、
リラックスタイムを過ごす場所は、どこでしょうか?
最近、私の癒しの場所は・・・
  ゴルフ練習場  からの スーパー銭湯  です♪
早朝から営業しているゴルフ練習場と、
朝風呂営業をしているスーパー銭湯をググって、
休みの日に、5時起きして、ゴルフの朝練をしに行きます。
その後、汗を流しに、スーパー銭湯に行き、まったりと過ごす
これにハマっています♪(*´▽`*)アサブロッテ、エエワァ~
末広店には、この夏、愛煙家たちの オアシス が出来ました♪
事の発端はエンジニアが休憩時間に、酷暑の中、猫の額ほどの
日陰にしゃがみこんで、喫煙しているのを見かけたことでした。
仕事でも暑さとの闘い、束の間の休息でも、暑さとの闘いは
あまりにも可哀そうで・・・。(-_- ; )ヒカゲ、チイサクネ⁉
愛煙家のお客様からは「俺もあそこで吸っていい?」と
尋ねられるほど。( *´艸`)アラ?イガイトイイデキバエダッタ⁉
使用する際は少々、注意が必要です。
①雨は、小雨しか凌げません。
②強風の場合、屋根は仕舞います。
③ベンチは、2人掛けです。
➃ベンチに座ると、動けなくなります。
強風、大雨、営業時間外は、全て折りたたみますので、
ご近所にご迷惑をお掛けすることは無いと思います。
 オアシス で喫煙をご希望のお客様、ご遠慮なく
スタッフまでお声をお掛けください。(-。-)y-゜゜゜ウマイゼ                          
                        
                          クルマ御守隊 スエヒロンジャー/第11話【何事も器って大切②】
                            2022.09.14                          
                          
                            皆さま、ご機嫌いかがでしょうか?
ゴルフオヤジです♪(*´▽`*)
私には 宇都宮 に行きつけの店があります。JR宇都宮駅の
東口の「しょう○もん」と「大地○恵み」というお店♪
年に数回ですが、毎年、必ず行くようにしています。
そこの大将は、お酒が大好きです。特に、日本酒が好きで、
大将には、色んな日本酒を飲ませて貰いました。( *´艸`)ヒャッ
季節ごとに行くので、その度に、日本酒のラインナップは
変わり、ラインナップは常時100種類 あります。
全国各地の日本酒は勿論ですが、貴重で高価なお酒、
希少なお酒、貴醸酒※1、本当に迷うくらいたくさんの日本酒が
リーズナブルなお値段で飲めちゃうんです♪( *´艸`)グフフ
※1.貴醸酒・・・三段仕込みの三回目を水の代わりに日本酒で仕込む贅沢な酒。
         濃厚な甘みがあり、食前酒やデザート酒としても楽しめる酒。
そのお店には、常連客しか使えない 特別な器 があります。
それを気に入って、自分でも買いました。それが、これです。↓
 
じゃ~ん♪ 錫(すず) のおちょこです。
富山県高岡市にある「能○」さんの商品です。
錫のおちょこは、冷酒を入れると温度が下がりにくく、
冷酒の美味しい状態を長くキープ出来ます。
○作さんの店員さんに聞いた裏技も、実践してみました♪
平皿にお湯を入れ、その上に酒の入った、このおちょこを
置いておけば、簡単に燗酒を作ることが出来ます。
錫は熱の伝導率も高く、冷温どちらも大丈夫な優れもの♪
この2つのおちょこ、同じ日本酒を入れて飲んでも
左のおちょこと、右のおちょこでは、味わいが変わるんです。
左は口が開いていて、味がマイルドになります。
右は口が閉じていて、香りが高く旨味が増します。
本当に不思議でなりません。(; ・`д・´)オイ、マジカ!?
ということで、本日は、 器 のお話でした。(・ω・)ナガクナリマシタ                          
                        
                          54ページ(全58ページ中)

