クルマ御守隊 スエヒロンジャー/第23話【お客様の声】
2022.10.29
皆さま、ご機嫌いかがでしょうか?
ゴルフオヤジです♪(*´▽`*)
今、色々なお店で、サービス向上を目的とした
"店の評価"について、アンケートなどを
行っているのを、よく目にします。
我々、末広店でも例外では無く、お客様の声に耳を傾け
サービス向上を目指し、アンケートを行っております。
皆さま、ご来店の際は、アンケートにご協力ください。
よろしくお願いいたします。m(_ _ )mオネガイシマス
今日は、お客様から嬉しいお言葉 を頂戴いたしました♪
この店舗ブログの評価をしていただきました。(*´▽`*)
「末広店は、個性的なブログですね♪」( *´艸`)グフフ
ゴルフオヤジにとって 最大級の賛辞 を
いただきました!直接、お客様のお声が聴けるって
本当に嬉しいですね♪ありがとうございます♪٩( ''ω'' )وイエーイ
周りの人と同じは嫌!存在感が無いのは、もっと嫌!
そう思っているゴルフオヤジですから・・・
個性的 というお言葉は、最高の賛辞であります!
しかも、末広店のオリジナリティをアピールしている
このブログを 他とは違う と言っていただけた(と解釈して)
それは 唯一無二のお店になれるという評価 (と受け取り)
非常に嬉しかったです!(´;ω;`)ヤッテテヨカッタ
今後も皆さまに、クスッと笑っていただけるような
へぇーと思っていただけるような、そんなブログを
展開していきたいと思っております!٩( ''ω'' )وガンバリマス
今後とも、 クルマ御守隊 スエヒロンジャー の
ブログをよろしくお願いいたしますm(_ _ )mミテクダサイ
※今回は、気分が高揚した時にブログを書いた為、色付きの文字が多くなっております。

クルマ御守隊 スエヒロンジャー/第22話【冬のソナエ】
2022.10.27
皆さま、ご機嫌いかがでしょうか?
ゴルフオヤジです♪(*´▽`*)
昨日、ゴルフオヤジは、シフト休みでした。
ゴルフ試合に行ってきました。٩( ''ω'' )وゴーゴー!
朝7:30スタートでしたが、本当に
寒かった です!( ゚Д゚)ネェー、コノサムサ、マフユダヨ!
真冬の格好をして、ラウンドしました!
今年の冬も、ラニーニャ現象の可能性が高いそうで
寒い冬、いや、厳しい冬になるかもしれません!
そこでっ!皆さま、冬のソナエ(備え)してますか?
雪 が降りますよ、いや、降る予感がします!(; ・`д・´)ヤバッ
ここで、当店の アナログ大臣 が書いてくれた
POPをご覧ください。↓
これを見て、例年よりも早い備えが必要と
感じていただければ、幸いです。('◇')ゞゴソウダンクダサイ!
毎回の事なんですが・・・
雪が降ると「スタッドレスタイヤを買いたい!」と
ご連絡をいただきますが、当店にタイヤの在庫はございません。
今、タイヤのサイズが幾つもあり、特定のサイズだけを
店頭で在庫しておくことができません。 ( TДT)モウシワケゴザイマセン
ですから、冬支度のご相談は、お早めにお願いいたします。
店舗スタッフに、お気軽にお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。(m´・ω・`)m

クルマ御守隊 スエヒロンジャー/第21話【エンジニアのお道具箱】
2022.10.23
皆さま、ご機嫌いかがでしょうか?
ゴルフオヤジです♪(*´▽`*)
今日は、当店のスーパーエンジニア"カルテット"の
ご紹介です!いや、お道具箱のご紹介か?٩( ''ω'' )وネタテイキョウ、キター!
今日のお題は、エンジニアから・・・
「旦那、ブログの良いネタがありますぜ!」と
ネタを提供してもらい、ブログの更新しております。
( `∀´)エチゴヤ、オヌシモワルヨノォ~
ちゃっ、ちゃら~♪
スーパーエンジニアの証、Sna●-onの工具箱です!
上段は、色鮮やかなカラーの工具箱。
下段は、シンプルでも存在感のある工具箱。
長年、この店にいますと、異動してやって来るエンジニアが
何色の工具箱を持ってくるかも楽しみの1つです♪( *´艸`)グフフ
色々な工具箱があるので、面白いですし、エンジニアの
個人的な拘りもあるので、話を聞くと楽しいですよ♪
工具箱の中には、色々な工具も入っています。
綺麗に整頓された工具箱の中は 職人の道具 って感じです!
この度、サウナ好きのNスタッフが右上のオレンジの工具箱を
購入し、スーパーエンジニアの仲間入り。当店の、
スーパーエンジニア"カルテット"が誕生いたしました!
※カルテット・・・本来の意味は、四重奏。4人組の意味で用いられることがある。
3人組は、トリオ。2人組は、コンビやデュオなどと呼ばれることがある。

クルマ御守隊 スエヒロンジャー/第20話【おすすめシリーズ④】
2022.10.18
皆さま、ご機嫌いかがでしょうか?
ゴルフオヤジです♪(*´▽`*)
皆さま、いつもクルマを走らせていて、いつも通る道で、
気になるお店、ありませんか?(・ω・)コノキ、ナンノキ?キニナルキ~
私には、そんなお店が幾つもあるんですが・・・
そんな気になる店の1つだった わらび餅専門店 に
昨日、ゴルフの帰りに立ち寄ることが出来ました(>_<)ヤットダヨ!
ここは、いつもゴルフ帰りに通ると閉店してて、
いつか必ず行こうと思っていました。お店は大通りでなく、
私が裏道で使う道の途中、民家と民家の間に店舗がポツ~ンと。
素通りしてしまうくらい、突然、現れるのです!( ゚Д゚)ナンデ、ココニ?
私は、子供の頃から、洋菓子より和菓子が好きで、
ようやく食べられたわらび餅が、私のおすすめする和菓子店
ベスト3にランクインする美味しさでした!(; ・`д・´)ウ、ウ、ウマイ
高級品種大豆「ふくゆたか」を使った黄な粉は、黒蜜がなくても
食べられました。1つのわらび餅が大粒で、これまた、贅沢✨
ということで、今日はこちらです↓
どこも遠くはないので、是非、足を運んでみてください♪(*'ω'*)

44ページ(全50ページ中)