クルマ御守隊 スエヒロンジャー/第177話【ビッグバード】
2025.08.20
皆様、ご機嫌いかがですか?
どもども、野球オヤジです!(`・ω・´)ゞシャキーン
皆様、お盆休みは、どうお過ごしになられましたか?
私は暑さに負け・・・ほぼ外出もせずに、連日、
大リーグや甲子園、野球の試合をずっと観てました📺👀
お盆休みの最終日に何処かに出かけようと、うちの相棒と、
東京国際空港(羽田空港)に行ってきました🚙💨
親戚の迎えに行く訳でも無く、飛行機に乗って旅立つ訳でも、
ただただ、離着陸する飛行機を観に行っただけです🛫👀
第1ターミナルから第3ターミナルの展望デッキの
ハシゴです!空港内を歩き回って13,000歩も歩きました😁
ついでに、ちょっと前にテレビで羽田空港の特集を観たので、
第3ターミナルのレストランとショップも散策してきました🤗
立体駐車場に車を入れて、連絡通路の階に降りようと
エレベーターを待っていると、うちの相棒がボソッと・・・
「何階に車を停めたか分かるようにマークが着いているん
だろうけど、鳥の種類は、分かり難くない??」と。
確かに、エレベーターの階数に鳥のマークが着いていました。
私は、それを見て、ピンと来たので、こう言いました💡
「だって、ココは羽田空港、羽=鳥だからでしょ⁉😏」
「それに、羽田空港をビッグバードで呼ぶじゃん😏」
その場は、相棒が「なるほどね~」と納得して終わりましたが、
このブログを書く為に調べてみたら、全然、違うじゃーん😱
第1ターミナルを真上から見ると・・・
大きな鳥が翼を広げているように見えるからだそうです🤓
因みに・・・
1931年8月25日に東京飛行場という名称で開港、
1952年に東京国際空港に改称されたそうです🤓
少し早い夕飯を済ませて帰ろうとしたら、
また相棒がボソッと・・・
「ねぇ~、飛行機に乗る訳でもないのに、ココに
何時間、居たの?もう外が暗いんだけど・・・」
駐車券の入庫時間から計算したら、4時間も居ました😅
それだけ、楽しめたということ!皆様にもお勧めします!🤗

クルマ御守隊 スエヒロンジャー/第176話【今日は何の日?】
2025.08.09
皆様、ご機嫌いかがですか?
どもども、野球オヤジです!(`・ω・´)ゞシャキーン
さて、題名にあるように、今日は何の日
でしょうか?野球オヤジがヒントです😏ニヤリ
そうです、野球の日です⚾
8月は、プロ野球も高校野球も、試合を観る機会が
たくさんあって、野球が盛り上がる時期ですね🤣
明日10日~18日まで、弊社は夏季休業になりますので
私も高校野球をテレビで観戦する時間が増えそうです📺👀
皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが
何卒、よろしくお願い申し上げます🙇

クルマ御守隊 スエヒロンジャー/第175話【嬉しい差し入れ】
2025.08.07
皆様、ご機嫌いかがですか?
どもども、野球オヤジです!(`・ω・´)ゞシャキーン
先日、お客様から大変嬉しい差し入れをいただきました🤣
な・な・なんと、あま~い桃を2箱もいただきました🤣ウマカッタ
お客様の山梨のご実家で、弟さんが桃農園を
やっているそうで、送っていただきました😁
本当に美味しい桃をたくさん、ありがとうございました🙇
たくさん送っていただきましたので、当店のスタッフと
隣の携帯ショップのピピット店のスタッフに一人1つずつ
配って、その他は自宅に持ち帰り、両親に渡しました😁
実は、桃の差し入れをいただいた前日に、我が家では、
桃事件が起きたばかりで、父が気落ちしていたんです😫
父は桃が大好きで、ネットでとても甘くて高評価だった
1つ2,000円する桃を買ってみたそうなんです🍑
桃と一緒に送られてきた説明書通りに、数日置いてから
切ってみたら、種まで全部、腐っていたそうです😱
購入先に電話しても、返品も出来ず、再度、新しい物を
送ってもらう事も出来ず、気落ちしていたんですが、
お客様からの差し入れの桃が、あまりにも美味しくて、
すっかり機嫌が戻ったようです🤣
私は、約半世紀、桃の皮を剥いて食べていましたが、
お客様から「皮と実の間が甘いから皮ごと食べてね」
と言われ、初めて、皮ごと食べてみました😨
今迄、食べた桃の中で、一番美味かったです♪🤣
いや~知らなかったです、今迄、損してました😫

クルマ御守隊 スエヒロンジャー/第174話【今日は何の日?】
2025.08.05
皆様、ご機嫌いかがですか?
どもども、野球オヤジです!(`・ω・´)ゞシャキーン
本日、クルマに乗られた皆様、エンジンを掛けたら
ご愛車のナビが、「タ・ク・シ・ー・ノ・ヒ・デ・ス」と
言いませんでしたか?今日は、タクシーの日だそうです🙋
先日、丁度、タクシードライバーをなさっているお客様と
お話する機会があって、色んな面白い話を聞いたばかりで
タイムリーな話題だったので調べてみました🤓
1912年8月5日に、日本初のタクシー会社が営業を
開始したことを記念されて制定されたそうです🧐ナルホドネ
今日は何の日?でググると、タクシーの日のように、
何かを記念して制定された系と、語呂合わせ系が
ありますが、今日、8月5日を語呂合わせ系で
調べてみると、以下のものがあります👀
・ハンコの日
・みんなの親孝行の日
・発酵の日
・ハードコアテクノの日
・奴の日
上記の語呂合わせ、分りますか?考えてみてください♪😏

3ページ(全53ページ中)