稔台店のお雛様💕
2024.02.28
Aloha~!
もうすぐやってきます!ひな祭り💕
松戸稔台店のひな人形も たくさん集まりましたよ~😊
個性色々💜💛🧡💙
お姉ちゃんがお雛様、弟くんがお内裏様を作ってくれた兄弟もいました😉
紙コップバージョンもあります🧡!
わたくし*ずん*作成・・(一応見本でつくりました🙃)
↓↓ 見本より はるか上手に作ってくれたのは
小学生のお姉ちゃん💕💕
春が近づいてきました🌸
来月もご来店されたお子様に楽しんでいただける企画を考えています💕
ぜひご家族皆さまで 遊びにいらしてくださいね😊💗

【あなたは大丈夫?】車の寿命を短くする!?NG運転
2024.02.24
皆さんこんにちは!
松戸稔台店 ツキです🌙
なんだか最近暖かいですね!
花粉も飛び始めていて、花粉症のわたしは
目がかゆくてかゆくて😭
花粉症デビューされている方は
マスクをして対策してくださいね!
本日の店舗ブログは!
【車の寿命を短くするかも!?NG運転】
をご紹介いたします!
トヨタ車は壊れない!
10年10万キロは余裕で走る!
そう思われている方も多いのではないでしょうか?
たしかに、トヨタ車限らず国産車の丈夫さといったら
世界に誇れる技術ですよね!
しかし、すべてのトヨタ車が10年10万キロを
余裕で走れるわけではありません。
こまめで正確なメンテナンスや
日々の乗り方など
多くの要素が車の寿命に関わっています
今回ご紹介するNG運転に心当たりがある方は
一度見直してみてください
1.『急』の付く運転
『急』ブレーキ
『急』発進、加速
『急』ハンドル
など急の付く運転は車の寿命を短くする
可能性があります。
急ハンドルや急加速はタイヤの摩耗を早めたり
足回りの劣化を早めます。
もちろん事故の大きな原因ともなりますので
絶対にやめましょう!
2.信号待ち中にシフトを『N』レンジに
入れている
Nレンジに入れていたことを忘れて
発進時にエンジンを思いきり回してしまい
焦ってDレンジにして急発進、、、
なんてことにもなります
また、家から会社まで本来ならシフト変えるのは
発進時と到着時の2回でいいものを
信号待ちの度に変更していると
何倍、何十倍と部品を消耗させることになります。
また、緩やかな下り坂の場合などは
車が動いてしまう可能性もありますので
信号の停止中は必ず『D』レンジにブレーキ
渋滞など長い停止中は『P』レンジに入れて
安全に停止しましょう!
3.メンテナンスを怠っている
言わずもがな、、ですが
定期的なメンテナンスが車の寿命を左右する鍵🔑になっています
バッテリーの劣化やタイヤの摩耗
空気圧の低下など走行に明らかに関わる部分だけでなく
洗車を怠ることによる塗装の劣化
エアコンフィルター交換の時期を超過することによる
冷暖房の効きの悪化や異臭など
様々な問題が生じてきます。
車検だけではなく、日常的なメンテナンスや
半年、一年ごとの点検整備を受けることが
重要です!!!
ネッツトヨタ千葉で扱っているような
メンテナンスパスポート
などに加入すると点検時期を
忘れることがなくなるうえに
信頼できるエンジニアが整備いたしますので
お勧めです✨
今回ご紹介した3つのNG運転に
1つでも心当たりがあった方は
大切な愛車を少しでも長く乗り続けるために
乗り方を考え直してみてくださいね!

花粉症の季節がやってきましたね🌳🎇
2024.02.20
こんにちは!
せんりつです!
花粉症
の季節がやってきましたね!
車のボンネットを見たら、
花粉が乗っていました😲😲😲
私も花粉症に
悩まされていますが、
最近年のせいか反応が
弱くなってきた気がします🤗
あくまでも気のせいだと
思いますが、、🤣
車に付着する花粉も
要注意です!!
ほっておくと洗っても
シミのような跡が残ります😔
特に黒のような濃い色の車は
目立ちますよ!
忙しいと思いますが、
時間があれば洗うことを
オススメします🎵🎵
花粉症は大変ですけど
皆さんで!!
乗り越えていきましょう!
今日も松戸稔台店の
ブログを
ご覧いただき、
ありがとうございます(*^^*)

また雪が降りそうです
2024.02.17
皆さん
体調管理は大丈夫ですか
急に暖かくなったり
寒くなったり
毎日の服装選び選びも大変だと思います
また来週末の天気予報に雪マークが・・・
当日慌てないように
事前に準備しておきましょう

12ページ(全39ページ中)