クルマ御守隊 スエヒロンジャー/第70話【年代別キャリア】
2024.09.26
皆さま、ご機嫌いかがですか?
ど~も、読書オヤジです(@_@)キラーン
今回のお話は、ビジネス系の動画を観たお話です。
動画を観ながら、そうなんだ~と感心しましたが、
自分が培ってきた事について、向き合う機会と得て
自分の役割について、考えさせる動画でした(*´з`)
ある有名な起業家さんの話だったんですが・・・
年代別キャリアという、テーマで話をされていました。
仕事をしていくと、年代によって役割は変わると言って
いたのが、とても印象的でした!(; ・`д・´)スゲーナー
起業家、つまり社長さんの話で、幾つも起業している
方の話だったので、凄く腹落ちした感じでした(*´з`)
先ず、勤め始めて20代の内は、成果を出すのでは無く、
チャレンジする年代だと。チャレンジできるのは、
この年代だけだから、どんどんチャレンジして多くの
失敗から学んで欲しいと。
でも、今の時代は失敗が許されないという概念が働いて、
若い世代の成長機会が、失われていると言ってました。
30代の内は、20代で学んだ事を活かして成果を出す時で、
40代になったら、それに指導する事が加わるというのです。
そして、50代は今迄、培ってきたモノを後進に譲る期間だと。
いや~、考えさせられる動画でした( ´з`)デキテタカナ?
大学の4年間、野球部に所属していましたが、
これと同じような感じで、4年間を過ごしましたが・・・
1年生の時は、レギュラーを目指して色々チャレンジして、
2年生の時は、出た試合では結果を残す事に、もう必死で、
3年生の時は、チーム作りを同級生と考えて、後輩の指導を
しながらリーグ戦を戦って、その甲斐あって2部リーグから
1部リーグに、ようやく上がれたんです。
4年生の時は、就職活動があって試合に出れない日もあって、
レギュラーを後輩に譲りつつも自分の出番を待ってましたね。
もうすぐ、50代になるから、私にも譲る時が来るんですけど、
後進に譲るモノが、今の私にあるのかって話です(; ・`д・´)ヤバイ
「コレ譲るよ」と渡しても、後輩に「こんなの要らないっす」
と言われて、突き返されそうです。(;゚Д゚)チーン
ど~も、読書オヤジです(@_@)キラーン
今回のお話は、ビジネス系の動画を観たお話です。
動画を観ながら、そうなんだ~と感心しましたが、
自分が培ってきた事について、向き合う機会と得て
自分の役割について、考えさせる動画でした(*´з`)
ある有名な起業家さんの話だったんですが・・・
年代別キャリアという、テーマで話をされていました。
仕事をしていくと、年代によって役割は変わると言って
いたのが、とても印象的でした!(; ・`д・´)スゲーナー
起業家、つまり社長さんの話で、幾つも起業している
方の話だったので、凄く腹落ちした感じでした(*´з`)
先ず、勤め始めて20代の内は、成果を出すのでは無く、
チャレンジする年代だと。チャレンジできるのは、
この年代だけだから、どんどんチャレンジして多くの
失敗から学んで欲しいと。
でも、今の時代は失敗が許されないという概念が働いて、
若い世代の成長機会が、失われていると言ってました。
30代の内は、20代で学んだ事を活かして成果を出す時で、
40代になったら、それに指導する事が加わるというのです。
そして、50代は今迄、培ってきたモノを後進に譲る期間だと。
いや~、考えさせられる動画でした( ´з`)デキテタカナ?
大学の4年間、野球部に所属していましたが、
これと同じような感じで、4年間を過ごしましたが・・・
1年生の時は、レギュラーを目指して色々チャレンジして、
2年生の時は、出た試合では結果を残す事に、もう必死で、
3年生の時は、チーム作りを同級生と考えて、後輩の指導を
しながらリーグ戦を戦って、その甲斐あって2部リーグから
1部リーグに、ようやく上がれたんです。
4年生の時は、就職活動があって試合に出れない日もあって、
レギュラーを後輩に譲りつつも自分の出番を待ってましたね。
もうすぐ、50代になるから、私にも譲る時が来るんですけど、
後進に譲るモノが、今の私にあるのかって話です(; ・`д・´)ヤバイ
「コレ譲るよ」と渡しても、後輩に「こんなの要らないっす」
と言われて、突き返されそうです。(;゚Д゚)チーン