ひな祭り🌸
2024.03.01
Hi!Amyです🌼🌼
本日はお子様に楽しんでもらうイベントのおしらせです
バレンタインのハートづくりは多くの皆様にご協力いただきました!
ハートに溢れ、ほのぼのしました(❁´◡`❁)
さて今回はもうすぐ ひな祭り ということで

じゃーーーん ひな壇 作っちゃいました!!
おひなさまとおだいりさまのお顔を書いて
ペンやシールを使ってステキな着物をデザインしてひな壇に並べよう♪


3/3がひなまつり🌸ですね
個人的にはちらし寿司を食べることが楽しみです( ´∀` )
調べてみたら
ひな祭りにちらし寿司を食べるようになったのは
大正時代以降といわれています
今になっては定番メニューですね!
具材にも意味や願いが込められているようで・・・
えび:腰が曲がるまで丈夫で長生きできますように
豆:健康でマメに働けますように
レンコンやハス:(穴が空いていることから)先の見通しがききますように
食べ物の由来や込められた願いについてわかると
よりお祝いの気持ちも高まりそうですね♪
********************
おひなさまとおだいりさま飾りに来てください
お待ちしております🌸
本日はお子様に楽しんでもらうイベントのおしらせです
バレンタインのハートづくりは多くの皆様にご協力いただきました!
ハートに溢れ、ほのぼのしました(❁´◡`❁)
さて今回はもうすぐ ひな祭り ということで

じゃーーーん ひな壇 作っちゃいました!!
おひなさまとおだいりさまのお顔を書いて
ペンやシールを使ってステキな着物をデザインしてひな壇に並べよう♪


3/3がひなまつり🌸ですね
個人的にはちらし寿司を食べることが楽しみです( ´∀` )
調べてみたら
ひな祭りにちらし寿司を食べるようになったのは
大正時代以降といわれています
今になっては定番メニューですね!
具材にも意味や願いが込められているようで・・・
えび:腰が曲がるまで丈夫で長生きできますように
豆:健康でマメに働けますように
レンコンやハス:(穴が空いていることから)先の見通しがききますように
食べ物の由来や込められた願いについてわかると
よりお祝いの気持ちも高まりそうですね♪
********************
おひなさまとおだいりさま飾りに来てください
お待ちしております🌸