🍂秋の全国交通安全運動🍂
2023.09.23
令和5年
🍂秋の交通安全運動🍂
(9月21日~30日)
スローガン
~反射材「ここにいるよ!」のメッセージ~
【運動重点】
1、こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
2、夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転の根絶
3、自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

◎千葉県内の交通事故発生状況
🍂秋の交通安全運動🍂
(9月21日~30日)
スローガン
~反射材「ここにいるよ!」のメッセージ~
【運動重点】
1、こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
2、夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転の根絶
3、自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

◎千葉県内の交通事故発生状況
発生件数 8,705件
負傷者数 10,468人
死者数 74人
◎死者の多い都道府県ランキング
千葉県は
全国ワースト5位
(9月3日現在)
1位 大阪府 前年比+7
2位 愛知県 前年比+6
3位 東京都 前年比+2
4位 北海道 前年比+13
5位 千葉県 前年比-2
:
「キラリアップ☆ちば」
歩行者等が見えにくくなる夕暮れから夜間、
明け方にかけて、歩行者や自転車運転者自身が
自分の存在を周囲に知らせて交通事故を防ぐため、
反射材や明るい色の服装の着用を促進する活動。
「キ」→ 危険を回避
「ラ」→ ライトアップ
「リ」→ リフレクター
(反射材)やLEDライト
🚗夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶🚗
(1)夕暮れ時と夜間の交通事故防止
夕暮れ時や夜間に重大交通事故が増加する傾向にあります。
早めのライト点灯やハイビームを効果的に活動しましょう。
(日の入り:17時26分)
(2)飲酒運転の根絶
家庭、地域、職域等における飲酒運転根絶への取り組みを促進し、
「飲酒運転は絶対にしない、させない、許さない」社会環境を醸成しましょう。
【推進時効】
〇3(サン)・ライト運転の推進(早めのライト点灯、こまめな切り替え、
反射材の活用、右からの横断者にも注意)
〇飲食店等の事業者に対する千葉県飲酒運転根絶条例改正の周知徹底
〇飲酒運転及び周辺者三罪(同乗、車両提供、酒類提供)の取り締まり強化
〇「ハンドルキーパー運動」の普及と運転代行お活用促進
〇飲酒運転のほか妨害運転や速度超過など重大事故に直結する悪質危険な運転の根絶


負傷者数 10,468人
死者数 74人
◎死者の多い都道府県ランキング
千葉県は
全国ワースト5位
(9月3日現在)
1位 大阪府 前年比+7
2位 愛知県 前年比+6
3位 東京都 前年比+2
4位 北海道 前年比+13
5位 千葉県 前年比-2
:
「キラリアップ☆ちば」
歩行者等が見えにくくなる夕暮れから夜間、
明け方にかけて、歩行者や自転車運転者自身が
自分の存在を周囲に知らせて交通事故を防ぐため、
反射材や明るい色の服装の着用を促進する活動。
「キ」→ 危険を回避
「ラ」→ ライトアップ
「リ」→ リフレクター
(反射材)やLEDライト
🚗夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶🚗
(1)夕暮れ時と夜間の交通事故防止
夕暮れ時や夜間に重大交通事故が増加する傾向にあります。
早めのライト点灯やハイビームを効果的に活動しましょう。
(日の入り:17時26分)
(2)飲酒運転の根絶
家庭、地域、職域等における飲酒運転根絶への取り組みを促進し、
「飲酒運転は絶対にしない、させない、許さない」社会環境を醸成しましょう。
【推進時効】
〇3(サン)・ライト運転の推進(早めのライト点灯、こまめな切り替え、
反射材の活用、右からの横断者にも注意)
〇飲食店等の事業者に対する千葉県飲酒運転根絶条例改正の周知徹底
〇飲酒運転及び周辺者三罪(同乗、車両提供、酒類提供)の取り締まり強化
〇「ハンドルキーパー運動」の普及と運転代行お活用促進
〇飲酒運転のほか妨害運転や速度超過など重大事故に直結する悪質危険な運転の根絶

