🍂秋の全国交通安全運動🍂
2023.09.23
令和5年
🍂秋の交通安全運動🍂
(9月21日~30日)
スローガン
~反射材「ここにいるよ!」のメッセージ~
【運動重点】
1、こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
2、夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転の根絶
3、自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
◎千葉県内の交通事故発生状況
発生件数 8,705件
負傷者数 10,468人
死者数 74人
◎死者の多い都道府県ランキング
千葉県は
全国ワースト5位
(9月3日現在)
1位 大阪府 前年比+7
2位 愛知県 前年比+6
3位 東京都 前年比+2
4位 北海道 前年比+13
5位 千葉県 前年比-2
:
「キラリアップ☆ちば」
歩行者等が見えにくくなる夕暮れから夜間、
明け方にかけて、歩行者や自転車運転者自身が
自分の存在を周囲に知らせて交通事故を防ぐため、
反射材や明るい色の服装の着用を促進する活動。
「キ」→ 危険を回避
「ラ」→ ライトアップ
「リ」→ リフレクター
(反射材)やLEDライト
🚗夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶🚗
(1)夕暮れ時と夜間の交通事故防止
夕暮れ時や夜間に重大交通事故が増加する傾向にあります。
早めのライト点灯やハイビームを効果的に活動しましょう。
(日の入り:17時26分)
(2)飲酒運転の根絶
家庭、地域、職域等における飲酒運転根絶への取り組みを促進し、
「飲酒運転は絶対にしない、させない、許さない」社会環境を醸成しましょう。
【推進時効】
〇3(サン)・ライト運転の推進(早めのライト点灯、こまめな切り替え、
反射材の活用、右からの横断者にも注意)
〇飲食店等の事業者に対する千葉県飲酒運転根絶条例改正の周知徹底
〇飲酒運転及び周辺者三罪(同乗、車両提供、酒類提供)の取り締まり強化
〇「ハンドルキーパー運動」の普及と運転代行お活用促進
〇飲酒運転のほか妨害運転や速度超過など重大事故に直結する悪質危険な運転の根絶

💚イベントのご案内💚
2023.09.20
💚イベントのご案内💚
乗って!見て!体験!
ドライブフェスタ2023
in 袖ケ浦フォレスト・レースウェイ
10/7(土)開催!!
参加無料
※一部コンテンツは有料
9:30~16:00(開場9:00~)
雨天決行(荒天中止)
🚗💨🚗💨🚗💨
🚗💨🚗💨🚗💨
<実施予定コンテンツ>
サーキットRIDE/バルーンカート/サーキットTAXI/SUVアドベンチャー
トヨタセーフティRIDE/トヨタモビリティRIDE/時速5kmの衝突体験/グランツーリスモSPORT
みんなの憧れ!はたらくクルマ/ピースコーヒー/ラインアップ展示コーナー/TRY!水素燃料電池ラジコンカー
トヨタモビリティパーツ千葉コーナー/KIDSエンジニア/子供RS制服隊員/デジタルぬりえサーキット
ミニ四駆TRY!/子ども安全免許証/うんこ交通安全ゲームチャレンジ!/フードコーナー
イベント参加には同意書の記入が必要です📝
同意書はイベント会場でご記入いただくか、予めホームページからダウンロードしてご持参ください
詳しくはこちらをクリック

💥📷幻想的な写真が撮れました📷💥
2023.09.15
こんにちは🌞
今日も相変わらず
モアモア~として暑いですね🥵💦
午後から雨が降る予報がでていますが
気温は30℃を超えたままのようです・・・
9月の下旬頃には30℃を下回って
過ごしやすくなりそうですね🍂
先日、ゴミ捨てをしている時に
なんとなく空を眺めていたら
不思議な雲を発見!
写真を撮っていたら
なんとカミナリが⚡⚡⚡
とっても幻想的な写真が撮れました📷💥

🌫ただいま霧が発生中🌫
2023.09.09
こんにちは🌞
⚠野田店近辺で霧が発生中⚠
視界がとても悪いです💦
運転される方は
速度を落とし、
車間距離を十分にとりましょう。
霧の中で事故を起こさないようにするためには・・・
❔❓クイズ❓❔
Q.昼間に霧が発生し前方が見えにくくなった場合(フォグランプは装備していない)、
視界を確保するためにする適切な対応は次のうちどれでしょう?
①ヘッドライトをハイビーム(上向き)にする
②ヘッドライトをロービーム(下向き)にする
③ヘッドライトは点けない
↓↓↓
❕❗答え❗❕
A.②ヘッドライトをロービーム(下向き)にする
※遠くまで見渡したいと思い、
ハイビームにしてしまうとヘッドライトの光が霧で拡散してしまい
逆に視界が悪くなってしまいます!!
濃霧が発生したときは?
①スピードを緩め、車間距離を十分に保つ。
②ヘッドライトを「ロービーム」にする。
③フロントのフォグランプを点灯する。
④リヤフォグランプを点灯させ、自分の位置を後続車へ知らせる。
『霧が出た際は、いつも以上に安全運転を心掛けましょう』

15ページ(全21ページ中)