ネッツタウン茂原










住所
茂原市小林1735
FAX
0475-22-3314
営業時間
9:45~18:15
定休日
毎週月曜日(祝日の場合も含む)
※年末年始や夏季休暇の期間は休業日が異なります。
※その他、一部休みが異なる場合がありますので、詳しくは各店舗の営業日カレンダーをご確認ください。
定休日
毎週月曜日(祝日の場合も含む)
※年末年始や夏季休暇の期間は休業日が異なります。
※その他、一部休みが異なる場合がありますので、詳しくは各店舗の営業日カレンダーをご確認ください。
- 新車
- サービス
- 軽自動車
- 授乳室
- バリアフリー/多目的駐車場
- バリアフリー/多目的トイレ
- フリードリンク
- WiFi
- G-Station
- 子供110番
- 車検・整備・メンテナンス取扱店
- ベビーシート(おむつ交換用シート)
- au取扱店
- キッズコーナー
- 喫煙コーナー
その他のサービス
-
スペシャルティコーヒーが飲めるカフェ 併設
雨に濡れない大型キャノピーあり!
ピクシス展示

店舗ブログはこちら
ネッツタウン茂原

こんにちは~。富士登山最終回です。 山梨県側から静岡県側に時計回りに歩きしました。 富士山は活火山🌋 頂上は、すり鉢状に大きな穴が(火口)あいてます。 その周囲に歩道が整備されて、20分ほど歩くと建物が見えてきました。 お目当ての郵便局に到着です✨ 着いた時には混雑していて、入口に並んで入りました。局内はテレビで放送していた通り狭いです。 お客さんは局内に5人位しか入れません。また、局員さんは3人です。 私は、富士山🗻の絵葉書3枚セットと切手3枚・てぬぐいをお土産に購入しました。 筆記用具を持って来なかったので、その場でボールペンを借りて小さなカウンターの隅で葉書を書かせてもらう事にしました。 立ち姿勢の上、人に押されながら文字を書くので、当然下手な字が余計に乱れ、笑ってしまいました。 でもペンを借りられてミッションは無事終了! その後、帰り支度やトイレを借りている間に、いつの間にか郵便局は静かになっていました。 このあと再び山梨県側から下山しました。(PM5:10) 長文にお付き合い下さり本当に有難うございました。 おしまい
ネッツタウン茂原

こんにちは~。富士登山の4回目です。 今日も読んで下さり感謝申し上げます~。 前回、7合目付近の話をしました。 店舗のスタッフからの質問で「登山の途中で飲み物を買ったり食事をしたり出来る所ありますか?」っていうのがありました。 7合目から8合目は数えて14か所の山小屋があります。 ここでは飲み物、食事の他、山登りが楽になる小さな酸素ボンベや杖も売ってます。 また、誰でも無料で休憩出来るベンチも設置されているので、登山者からすれば山小屋はオアシスです。 頂上を目指すなら必ず前を通るのですから・・・。 話を戻します。 程なくして景色は新しい展開です。8合目を抜けた事になります。 遠くと思っていた白い鳥居も見えました。9合目には山小屋はありません。 そうして頂上へ!AM11:40山梨県側頂上到着。 しかしここで終わりません。静岡県側には郵便局があるというのです。 頂上には大きな上り下りはありません。先を急ぎます。 お盆に、その郵便局の事をテレビで放送していたので行くしかない!となった訳です。 生まれて初めての静岡県側頂上。楽しみです。 つづく
ネッツタウン茂原

こんにちは~。日本全国、今日は「処暑」。 暑さが落ち着くハズなのですが、どこまで も続きそうな猛暑です。皆様、お気をつけ 下さい。 富士登山の話の3回目です。 気温の事を申し上げましたので登山当日の気温もお伝えします。 お昼12時で、「富士吉田市 29℃」、「3100m付近 11℃」。私の体感としては頂上10℃程度と思います。3年前に登った時には、あった残雪が今回、ありませんでした。 話を戻します。 7合目付近に差し掛かると呼吸しているのですが、足が思うように前に出ません。私は5m進むと一旦止まって息を整えました。周囲の人々も「苦しい」と言ってましたが、それでも頂上が見えるので歩けます。 空を見上げると飛行機雲。キレイでした。写真をUPします。 この後、九州からのツアーの皆さんが私の前に入ってきました。 お子さん連れや高齢な方もいる団体さんです。 その中の人に尋ねました。 「どういう日程ですか?」 私は標準的な富士登山を知りません。なので興味がありました。 ・「AM7:00、5合目スタート。 ・お昼に頂上。 ・途中7合目の山小屋にチェックインを済ませ、「ほとんどの荷物を小屋に置いたので楽です。」と笑顔。 ・一回登った後、7合目に宿泊し早朝2時に再度、頂上を目指し、ご来光を待つそうです。 なるはど昼間に一度、登っておけば夜間も安心ですね。 勉強になりました。
ネッツタウン茂原

こんにちは~。少し雲のある茂原地区です。 幾分か暑さが弱まっている感じです。でも 車の外気温計は33℃。ムムム。ご注意くだ さい。 富士登山の続きです。 歩き始めて2時間と少し。5合目を過ぎまし た。ずっと森林の中で過ごしましたが視界 が広がります。空の青さ、雲の白さが眩し いです。そして空と地上の境、あれが頂上 です。いよいよ気持ちが高まります。 写真上の中央の茶色の建物がチェックポイ ントです。ここから先は通行料4000円を事 前に支払ってないと通行できません。 (バスで登山なら、もっと手前にゲートが 用意されています)支払っている証明とし て黄色のバンドを巻かれました。ここから 先、頂上を見ながら進みます。 店舗のスタッフに質問されました。 Q「スナック菓子の袋はパンパンになりま すか?」 A「Yes!」そんな写真もUPします。 栄養補助食品の袋がパンパン。中身は変わ りません。 つづく
営業日カレンダー

店長ご挨拶

明るく開放的な店舗では展示車・試乗車・トヨタ認定中古車をゆっくり楽しみながらご覧いただけます。
併設している「PEACE COFFEE」では豆に拘り、心のこもったコーヒーを楽しんでいただく事もできます。
お車のご相談だけでなく、くつろぎの空間をご提供いたしますので、ぜひ一度ネッツタウン茂原にご来店ください。
個性あふれるスタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。
店長
