🚗カッコいい車種ランキング🚗
2024.07.20
こんにちは🌞
今日は職場体験について🌼
先月、3人の生徒さんに3日間色んな体験をしていただきました!
そして実は事前課題として『カッコいい!!と思った車種ベスト5』
を考えてもらっていました\(^^)/
気になるランキングは・・・
こちら!!
\ジャ―――――ン!!/
3人とも全く違うランキングに!!
SUVがダントツで人気なのかなと思いきや意外とミニバンが多くランクインしていますね🤔フムフム…
わたしの好きな車種もランクインしていてなんだかうれしいです😊
Happy Happy Happy ~ "😸"

🍉夏の交通安全運動🌊
2024.07.16
令和6年
🍉夏の交通安全運動🌊
期間
7/1~7/19までの10日間
スローガン
~身につけよう 交通ルールろ ヘルメット~
目的
夏休みを迎えるこの時期は、
行楽客等による交通量・交通流の変化や、暑さによる集中力の低下などから、重大交通事故の発生が懸念されます。
運動期間中に、降雨通安全教育や広報啓発活動を集中的に展開することにより、県民一人一人が交通ルールを順守し、正しい交通マナーを実践し、交通事故の防止を図ることを目的に実施します。
運動重点
自転車ヘルメット着用と交通ルール遵守
飲酒運転の根絶 ~飲酒運転ゼロを目指して~
歩行者の安全確保と安全運転の励行
全ての座席のシートベルト・チャイルドシートの正しい着用の徹底
❔❓交通安全クイズ❔❓
自転車で車道を走るときは、どちらを走りますか?
①車道の左はし
②車道の右はし
③車道の中央
A.①
<解説>
自転車で道路を通行するときは、道路工事などの場合を除き、車道の左端に沿って通行しなければなりません。
自転車で走っていると、一時停止の標識がありました。どうしたらよいですか?
①自転車には関係ないので、速度を落として通る
②車が来なければ、止まらないで急いで通る
③標識のところで止まり、左右の安全を確かめてから通る
A.③
<解説>
自転車も車両の一種ですから、一時停止の標識や停止線の標示があるところでは、
必ず一時停止をして安全を確かめなければいけません。

😷久しぶりの投稿・・・💦
2024.07.14
こんにちは🌞
久しぶりのブログ更新です・・・
7月に入ってすぐに体調を崩しまして
やっと復活をいたしました😖
今日からどんどん更新していきます!!
~🍅トマト日記🍅~
トマトが全滅したあの日から約1カ月・・・
どんどんモサモサ感がましてきております!
お花も咲き始めていて成長が楽しみですね🥰

🌼職場体験🌼
2024.06.29
こんにちは🌞
25~27日の3日間
野田第一中学校の生徒さんたちが
職場体験にきてくれました!
🌼新車の見積もり作成を体験中🌼
どんな車に乗りたいか
どんなオプションをつけたいか
カタログを見ながらみんなで相談し合って作っていました😊
他にも
試乗車や展示車の洗車、掃除、
お出迎え、お見送り、呈茶の体験、
新型ヴェルファイアの試乗体験など
さまざまな体験をしてくれました!
🌼試乗車の車検整備の見学中🌼
車が好きという3人の生徒さんたち、
初めて見る車の整備を間近で見ることができ
見学中はずっと目がキラキラしていました🤩
🌼ルーミーとライズのPOP作成🌼
事前に調べてもらっていたルーミー、ライズの特徴を
わかりやすくまとめて作ってくれました😀
ただいま商談コーナーに飾っております♪

5ページ(全21ページ中)