桜が開花しました🌸
2025.03.27
こんにちは🌞
だんだんと暖かくなって過ごしやすい季節になってきましたね!
ただ、今年は花粉と黄砂が酷くなかなか外に出るのも大変です🤧
先日、開花宣言も出たので本当はお花見に行きたいところなのですが…
船橋市の地方ナンバーにもなっている公園はこんなにも満開みたいです🌸
私はまだ行けてません…
東京あたりは今週末が満開日になるそうです!
ぜひ、ドライブも兼ねてお花見はいかがですか🚙🌸?

クラウンエステートでアウトドア?
2025.03.22
こんにちはネッツ船橋市場通店です!今回は新型クラウンエステートの内装についてご紹介いたします。新型クラウンエステートと言えばこの広々としたラゲッジルーム!
後部座席をこのように倒せばなんとフルフラットになります!
身長177cmの私が足を伸ばしても握りこぶし2個分以上のスペースが確保出来ます。気持ち良くて眠くなっております(笑)
車中泊される方やアウトドア好きな方にもお勧めな車です。
店内に展示してますので皆様のご来店お待ちしております。

クラウンエステートが来ました!!
2025.03.15
このところ、春らしい暖かい陽気になってきましたね。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
本日3月15日 船橋市場通店ショールームに展示させていただきました。
Zグレード(HV)ブラックです。
重厚で洗練されたデザイン!
ぜひ、店舗にて現車をご覧ください。
後ろから見た、このフォルムが最高です!
スタッフ一同、心よりお待ちしております。

花粉と黄砂の季節ですね😭
2025.03.09
ブログをご覧頂きありがとうございます!
お車を持たれている方々には、これからの季節は花粉や黄砂の季節で愛車をきれいに保つには大変な時期ですね⤵⤵
そんな皆様に注意点や秘策をお伝えしたいと思います。
花粉が付着してもゴシゴシ磨いたりしないようにしてください・・・
磨いてしまうと花粉が取れずにボディに傷が付いてしまいますのでご注意を!!
秘策はボディコーティングの施工です。WAXではなくボディコーティングです!
当社でも施工可能な商品が多数あります!私達も効果を実感していますのでお勧めです👌
花粉がボディにつくと…毎年2月~5月頃にスギやヒノキから飛散する花粉は車のボディを汚します。そして、花粉がボディに付着した後に夜露や雨で濡れて水分を含むと、ペクチンという物質を排出します。花粉はさわると少しネットリしています。乾燥すると、ペクチンがコーティング面や塗装面に侵食し、ボディの腐食や歪みの原因となることもあるのです。
黄砂がボディにつくと…次に黄砂ですが、同じく春先に大陸の砂漠域から強風により舞い上がった土壌の粒子が偏西風にのって日本に飛来し大気中に浮遊あるいは降下するもので、西日本や日本海側で多く観測されます。黄砂は花粉と同じく黄色い色をしていますが、花粉より小さくさわるとザラッとしています。それは黄砂の中にシリカなど、硬い鉱物が含まれているからです。雨が降ると黄砂は固まり、放っておくとボディにシミを作ってしまいます。
気になった方はぜひ一度ご相談ください!!

2ページ(全18ページ中)