GWが終わり、仕事初日…
2024.05.09
どうもらっちょです!!
GWも終わり、仕事が始まった方も多いかと思います。
長期休暇で仕事から離れる時間が長く
仕事の手順を少し忘れてしまっている…
そんなことはありませんか??
らっちょは 5/7 から仕事はじめでしたが、少し動きが鈍い気がしました…
もし同じ境遇の方が居ましたら
無理をせずに、少しずつ勘を取り戻していきましょう!!
そんな過ぎ去ってしまったGW、どうお過ごしでしたか!?
らっちょは特に遠出をせず、趣味の釣り に行ってきました🎣🎣
普段、平日に行くことが多いため隣近所を気にせず出来ていました。
ただGW中は違いました!
驚くほどの人で溢れかえってました…
いつもの河川は10m間隔くらいで人がいるほどの混雑( ノД`)シクシク…
中には 家族連れの方も多く、初めての釣りに苦戦している子や子供の為に魚を見せたい!!と奮闘しているパパと普段見慣れない層もおり、にぎやかな空気間で釣行出来ました🐠
その楽しい空間のおかげなのか…至る所で魚が釣れていました!!
らっちょも 3匹 釣ることが出来ました🐟
サイズは最大で47cmでしたが、かなり良い引きで楽しめました。
最後にはなりますが…
GWは終わってしまいましたが、次の長期休暇である ”お盆休み” に向けて頑張ってください!!

新年度スタートです!!
2024.04.09
お久しぶりです、らっちょ です!!
4月に入り、”春” がやってきましたね。
皆様は ”春” といったら何を思い浮かべますか??
あるアンケートによると…
第1位は、圧倒的に ”桜” だそうです。
なんとなくわかりますよね!?
その他にも 入学式や卒業式、お花見や花粉 といったように ”春” と聞いて連想されるものは多くあるなと改めて感じました!!
そんな ”春” には危険も潜んでます。それは 交通事故 です…
新学期になるので、新しく小学生に上がったお子さんや小さい子の巻き込まれる事故が 多発する時期 です!
特に千葉県は全国でワースト1,2位を争うほど事故が多い県でもあります…
交通事故 に自身の子供が巻き込まれるなんて考えたらゾッとしませんか!?
なので運転の際には「我が子が飛び出してくるかも…」
そんな気持ちで運転してみて下さい!!
自然と安全運転になると思います。
我が子といえば…
らちょこのことも忘れないでください!!
今月で早くも9か月を迎えようとしています。
体重も生まれた時は2.6kgでしたが、今は7.2kgになりました…
まだ軽いので抱っこは楽です!
未だに、はいはい・掴まり立ちは出来ていませんが、ずり這い は少しだけ出来るようになりスロー
ペースに成長中です → 誰に似たんだか…
同じ時期に生まれた知人の子は既に立ってるみたいです!
毎日、可愛くて成長を感じている中で写真や動画を取り続けているので
遂に…
携帯のバックアップが取れなくなりました!!
親なら … そうなりますよね!?
そんな
らっちょ と らちょこ を引き続きよろしくお願いします!!

東京湾のシーバスはどこへ?
2024.02.09
お久しぶりです、らっちょです!
今回も釣果の発表です…
先日、会社の先輩と仕事終わりに釣りへ行きました。
久々の釣行だったのでなんとしても釣りたいという気持ちを持って臨み見事にキャッチしました。
本命のシーバスは釣れませんでしたが、黒鯛の48cm くらいでそこそこの引きでした…
この日は、初めて全員が釣果を出すという記念すべき日でした!!
そうそう、記念すべき日 といえば…
釣りの翌日にはらっちょの愛娘である、らちょ子のお食い初めでした!!
釣った黒鯛ではなく…
真っ赤で綺麗な真鯛 を用意してお祝いして来ました!
今後は、らっちょは勿論ですがらちょ子のこともよろしくお願いします。

蕎麦エット中のカムリ君です。
2024.01.16
新年あけましておめでとうございます。
今年も市川インター店をよろしくお願いいたします。
みなさんこんにちは。
2か月前から13キロのダイエット中のカムリ君です。
さーていよいよ大会2週間前となりました。
93キロあった体重も結婚式前には84キロまで落ちていました。
が、しかし結婚式で爆食爆飲をしてしまい88キロまで戻ってしまったのです。
(2週間後81キロで試合に出場するよ。)
さあ、いよいよ焦り始めたカムリ君。
実はカムリ君過去に3ヶ月で20キロのダイエットを成功させたことがありました。
その時の食事をやってみよう!
その方法とは蕎麦エットです。
糖質を控えるダイエット方法になります。
糖質ダイエットってやつですね。
成人男性の1日の平均は330gくらいになります。
大会までカムリ君は1日80g以内にします。
お米100gで糖質35くらいです。
それに対してお蕎麦100gは20くらいなのです。
お蕎麦ってダイエット向きです♪
今度ジュース1本の糖質を見てみてください。ビックリしちゃいますよ。
1日2食、朝に納豆ご飯をちょろっと食べて、夜にお蕎麦を食べます。
食べるときのコツはたくさん噛み、一口すすってお水。一口すすってお水。
満腹中枢をとにかく刺激します。
1回の食事で3リットルは飲んじゃいます。
これをひたすら2週間つづけました!
初心者の方はおやめください。カムリ君は特殊な訓練をうけております。
糖質や塩分が少ないと頭が回らなくなります。(カムリ君は普段から回っていませんが)
塩を舐めて甘いや、しょっぱいと感じなくなったら危険!塩分不足です。
それでは塩分の多い例のラーメン屋のお話です。
いつもの掛け声でおなじみの「中太、固め、濃いめ、多め、ライス先出で~!」の
「ご飯にどんなアレンジがあるの?」のコメントが多かったためお答えします。
辛いスパイスはもちろん、そこにコショウをかけます。
その上にゴマ。ゴマが大事なのです。
一般の方はゴマの容器をクルクル回して普通にご飯の上にかけますが、
我々上級者クラスになると違うのです。
容器の裏にフタがあります。
ここを開けダイレクトにイン!です。(でぶっ)
我々はここの事を「裏三角」と呼びます。
また違うアクセントになり美味しいですよ。
ラーメンの話をしているとお腹がすいてきてしまうので今日はこの辺でやめときますね。
そしてついに試合前日!
2週間、蕎麦エットを頑張ってきたカムリ君、
仕事から帰宅し体重計に乗ると、、、
2週間前に88キロあった体重がなんと、、、
なんと、、、
続く。

13ページ(全16ページ中)