いざという時の準備
2024.03.22
みなさんこんにちは三度の飯より防災対策
備蓄ザク五郎です(ΦωΦ)
昨日の朝の地震、みなさまはご無事でしたか?
朝いきなり揺れたので焦りました(;´Д`)
災害と言えば事前の備えも大事ですね
断水や停電など自宅に被害がなくとも
生活に影響はあるものです。
そこで今回ご紹介しておきたいのが
トヨタのハイブリッド車には
1500Wまで給電出来る車が多くあるという事です
一部車種ではメーカーオプションや非搭載ではありますが
新型プリウス等は全車標準装備しております
( `ー´)ノ
1500Wと言えばかなりの電力
例えばテレビが50~100W
冷蔵庫は150~300W
LED照明は20~40W
スマホの充電が10W
これだけ電気を使ってもまだ1000Wは残っています
ただ普段から給電の使い方を理解してないと
いざという時にいきなり使うのは大変です
今回ご紹介するのが安心給電キット❕
車から安全に電気を給電して電力を使いすぎた時の
ブレーカーも内蔵しております
使用電流メーターもついているので不意のブレーカー落ちにも
役立ちます
ハイブリッド車をお使いの皆様
ぜひ水や食料の備蓄の他に
この安心給電キットも加えて頂けると幸いです。
ちなみに私はこれをキャンプで食糧の冷蔵に使っています。
(ΦωΦ)
転ばぬ先の杖安心給電キット
ぜひお気軽にお問い合わせください。

久々に見た☆彡
2024.03.21
こんにちは('ω') 花粉にやられ、絶賛絶不調の私です( ;∀;)
昨日、急なゲリラ豪雨っぽい天気に『また花粉が酷くなる…』と憂鬱になっていたら、東の曇り空に虹が掛かっているじゃないですか( ゚Д゚)しかも2重にかかっているオマケつき☆
思わず写真撮ってしまいました( *´艸`)
だから何だ?と言われてしまうとそれまでなのですが…(´・ω・)
でもこの雨で車がより花粉まみれになったのは言うまでもありません……(´-ω-`)
早く花粉が終わってほしい、そう願う一日でした

和歌山県🐼
2024.03.19
みなさんこんちには!!
昨日は風がとても強かったですがみなさん大丈夫でしたでしょうか。
自分は特に被害はなかったのですが、花粉が辛かったです。
話は変わりますが、先日和歌山県へ行ってきました。
みなさんは和歌山県といったら何を真っ先に思い浮かべますか??
自分は行く前までは梅干しが有名なところくらいしか思い浮かばなかったのですが(和歌山の方ごめんなさい)
いざ行ってみると、和歌山県が大好きな場所になりました☺
和歌山県は初めてだったのですが、世界遺産、きれいな海、美味しいマグロ、みかん、梅干し、パンダと見どころや美味しい物が盛りだくさんでした。
その中でも那智の滝は、日本三名瀑の一つでもありとても迫力がありました。ちなみにですが、
日本三名瀑は①華厳の滝(栃木県)②袋田の滝(茨城県)となっております。他の滝も素晴らしいので是非行ってみて下さいね。

営業日・営業時間変更のご案内
2024.03.14
皆さんこんにちは!
サッカー小僧です(^^♪
今回皆さんにご案内させて頂くのは
営業日と営業時間変更のご案内です📅
2024年4月1日(月曜日)より営業日・営業時間が変更となります。
営業日変更前
月曜日が定休日(月曜日が祝日の場合は火曜日が定休日)
↓
営業日変更後
月曜日が定休日(祝日の場合も含む)
営業時間変更前
10:00~19:00
↓
営業時間変更後
9:45~18:15
お客様にはご不便ご迷惑をお掛けしておりますが
何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

11ページ(全28ページ中)