これってすごい優れモノ…
2023.09.01
久々の更新で申し訳ございません。
店舗のブログ更新マイスターが異動になってしまい…
今日からまた頑張ります!!!
いきなりですが、私が最近気になっていた商品のご紹介をします!
その名も…
『安心給電キット』
車から安全に電気を給電できる専用ケーブルです。

最近のクルマでは、コンセントが標準であったり、オプションであったりとカタログで目にする機会が増えてきました。
私たちが生活している千葉県は2019年の台風による停電被害など、辛い思いをしている県でもあります。
電気が無くて一番困るのは家電!
でも車から電気を給電するって…延長コード?なんて考えていた自分が恥ずかしい。
こちらのケーブルには、電気を使用しすぎたときにブザーが鳴って教えてくれる装置や、今どれくらい電気を使っているかなど表示してくれるシステムが搭載されています!
文系の電気音痴のわたしにはバッチリ笑
今度のキャンプに持って行ってみようかなと思ってます。
詳しくは店舗スタッフにお声がけくださいませ。
店舗のブログ更新マイスターが異動になってしまい…
今日からまた頑張ります!!!
いきなりですが、私が最近気になっていた商品のご紹介をします!
その名も…
『安心給電キット』
車から安全に電気を給電できる専用ケーブルです。

最近のクルマでは、コンセントが標準であったり、オプションであったりとカタログで目にする機会が増えてきました。
私たちが生活している千葉県は2019年の台風による停電被害など、辛い思いをしている県でもあります。
電気が無くて一番困るのは家電!
でも車から電気を給電するって…延長コード?なんて考えていた自分が恥ずかしい。
こちらのケーブルには、電気を使用しすぎたときにブザーが鳴って教えてくれる装置や、今どれくらい電気を使っているかなど表示してくれるシステムが搭載されています!
文系の電気音痴のわたしにはバッチリ笑
今度のキャンプに持って行ってみようかなと思ってます。
詳しくは店舗スタッフにお声がけくださいませ。