寒い冬こそ気を付けたい!
2022.12.07
こんにちは~赤べこです(´ω`)
近頃最低気温が5度以下になる日が増えてきましたね…。
今年の冬は例年より寒くなると予報が出ているそうです。
寒くなる冬に気を付けたいのが
バッテリー上がりです!

なぜ寒い時期にバッテリーが上がりやすいのでしょうか。
バッテリーは走行時に化学反応を起こしながら放電と蓄電を繰り返します。
気温が下がってくるとバッテリー内部で起こる化学反応が鈍り
バッテリーの性能を発揮できなくなることが
寒い日にバッテリーが上がりやすくなる原因となります。
・エンジンのかかりが悪い
・車の使用頻度が少ない
・バッテリー交換をして2~3年以上たっている
以上の場合にはバッテリーが上がりやすくなっている可能性があります。
定期的にエンジンをかけて30分ほど運転をする事で
バッテリーを充電することができます。
ヘッドライトや室内灯の消し忘れを防ぐことも大切ですね。

年末年始、出先でバッテリーが上がってしまったら大変!
もしもの時の為にJAFの連絡先や自動車保険のロードサービスの内容を
確認しておくのもいいかもしれませんね。
バッテリーのことで不安なことがありましたら
ぜひ南柏店までご連絡ください!
ネッツトヨタ千葉 南柏店
TEL 04-7144-6121
近頃最低気温が5度以下になる日が増えてきましたね…。
今年の冬は例年より寒くなると予報が出ているそうです。
寒くなる冬に気を付けたいのが
バッテリー上がりです!

なぜ寒い時期にバッテリーが上がりやすいのでしょうか。
バッテリーは走行時に化学反応を起こしながら放電と蓄電を繰り返します。
気温が下がってくるとバッテリー内部で起こる化学反応が鈍り
バッテリーの性能を発揮できなくなることが
寒い日にバッテリーが上がりやすくなる原因となります。
・エンジンのかかりが悪い
・車の使用頻度が少ない
・バッテリー交換をして2~3年以上たっている
以上の場合にはバッテリーが上がりやすくなっている可能性があります。
定期的にエンジンをかけて30分ほど運転をする事で
バッテリーを充電することができます。
ヘッドライトや室内灯の消し忘れを防ぐことも大切ですね。

年末年始、出先でバッテリーが上がってしまったら大変!
もしもの時の為にJAFの連絡先や自動車保険のロードサービスの内容を
確認しておくのもいいかもしれませんね。
バッテリーのことで不安なことがありましたら
ぜひ南柏店までご連絡ください!
ネッツトヨタ千葉 南柏店
TEL 04-7144-6121